SSブログ

意外に勘違いしている効率の良い雪の溶かし方 [日常]

今日も朝起きましたら、たっぷり雪が積もってました。エエ、たっぷりと・・・
相変わらず、雪かきをしたんですが、案外都会の人が気が付いてない効率の良い雪の溶かし方をお教しえます。

質問です。雪は上から溶けると思いますか?下から溶けると思いますか?

正解は、”下”から。
つまり、地面に面している面から、地熱で溶けるんです。

ちなみに、上からの太陽光は雪に反射されます。

専門用語では「根雪」というものが原因とのことです。
雪が解けにくくする「根雪」とは、一番下になっている氷の層があり、地表と微妙な隙間を作っている現象です。

つまり、氷の層が形成される前、若しくは形成された後には、スコップで叩きわって、
地表の黒いところが少しでも出てくると、そこから地表に熱が伝わり、あっという間に雪が減ります。

注意点としては、氷をたたき割る必要があるので、金属製の農作業用のスコップを用意しておくことと、
手ぶくろ・軍手の類いをして雪かきをすることでしょうか。
手がしもやけになる恐れもありますし、スコップが跳ね返った衝撃で手に傷を負うことを防ぐんです。

欲を言えば、軽い雪を効率的に運搬するために、プラスチックの幅広型の雪かきスコップと
ペアで運用するとさらに、効率が良くなります。

◆注意点
やってはいけないこととして、お湯を広い範囲にまいて表面の雪を溶かすことです。
これは、「根雪」を外していないので、気温が夜になり下がった後などにスケートリンクのような
アイスバーンになる恐れがあります。
氷を柔らかくするためにちょっと併用をすることはアリかもしれませんが、広い範囲にまくのは
危険な行為です。


PS:休日明けの職場が怖い!!雪かきで体力を消耗した後の仕事は、キツイんです!!

▼▼スマートフォンのみの広告▼▼



ブログランキングに参加しました。よろしければ、投票お願いします。

人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。